トピックス
トピックス一覧
3月9日の秋山中 3年生元気いっぱいです!
本日3年生は、卒業式に向けて、卒業証書授与式の練習を行いました。また、教室等の環境整備をみんなと協力しながら行っていました。
1・2年生は、会場準備や装飾の係分担を決めていました。卒業式がよりよいものになるように、真剣な表情で取り組んでいました。
3年生は、午後の時間に学年レクリーションを行いました。卒業式まで,残り2日となってしましたが、これまで一緒に生活してきた友達と最後まで楽しい思い出を作って欲しいと思います。
1・2年生は、会場準備や装飾の係分担を決めていました。卒業式がよりよいものになるように、真剣な表情で取り組んでいました。
3年生は、午後の時間に学年レクリーションを行いました。卒業式まで,残り2日となってしましたが、これまで一緒に生活してきた友達と最後まで楽しい思い出を作って欲しいと思います。
卒業式の予行練習を実施しました。
本日の2,3校時に卒業式の予行練習を行いました。
3年生は,月曜日から練習を行っており,さすが3年生という態度で練習を行っていました。
1,2年生は,初練習ということもあり,緊張した面持ちで練習に参加していましたが,しっかりとした態度で練習に参加していました。特に,礼の練習は慣れていないからかぎこちなさを感じていましたが,練習を重ねるにつれて上達した様子が見られました。
予行練習が終わった後に,3年生の表彰と皆勤賞の表彰を行いました。人権作文と県スポーツ褒賞,市スポーツ表彰を行いました。皆勤賞は,中学校生活3年間無欠席者が15名,うち義務教育課程9年間無欠席者が2名表彰されました。本当に素晴らしいことだと思いました。
3年生が中学校に学校に登校するのも,あと3日となりました。有意義に過ごしてほしいと思います。
3年生は,月曜日から練習を行っており,さすが3年生という態度で練習を行っていました。
1,2年生は,初練習ということもあり,緊張した面持ちで練習に参加していましたが,しっかりとした態度で練習に参加していました。特に,礼の練習は慣れていないからかぎこちなさを感じていましたが,練習を重ねるにつれて上達した様子が見られました。
予行練習が終わった後に,3年生の表彰と皆勤賞の表彰を行いました。人権作文と県スポーツ褒賞,市スポーツ表彰を行いました。皆勤賞は,中学校生活3年間無欠席者が15名,うち義務教育課程9年間無欠席者が2名表彰されました。本当に素晴らしいことだと思いました。
3年生が中学校に学校に登校するのも,あと3日となりました。有意義に過ごしてほしいと思います。
2023/03/07 3年生を送る会
本日は3年生を送る会が体育館で行われました。最初に秋山幼稚園児の皆さんが歌やダンスを披露してくださいました。また、あおぞら保育園の皆さんの動画で3年の卒業を祝ってくれました。
次に1年や2年生がダンス、クイズや動画等で祝ってくれました。3年生たちはとても喜んでいました。お忙しい中、準備ありがとうございました。最後に3年の代表から感謝の言葉が述べられました。
放課後は、部活動のお別れ会が行われました。各部活動ごとに、グラウンドや教室等で行いました。3年生は、久しぶりの部活動で楽しんでいるようでした。また、1,2年生も3年生と一緒に活動できた喜びを感じていました。
次に1年や2年生がダンス、クイズや動画等で祝ってくれました。3年生たちはとても喜んでいました。お忙しい中、準備ありがとうございました。最後に3年の代表から感謝の言葉が述べられました。
放課後は、部活動のお別れ会が行われました。各部活動ごとに、グラウンドや教室等で行いました。3年生は、久しぶりの部活動で楽しんでいるようでした。また、1,2年生も3年生と一緒に活動できた喜びを感じていました。