トピックス
トピックス一覧
グラウンドに快適なベンチができあがりました
6月15日(土)におやじの会の皆様に除草作業とベンチの組み立てのお手伝いをしていただきました。
おやじの会は、松岡地区の方々で構成された小・中学校の教育活動を支援してくださるボランティアグループです。20年以上にもわたって、学校のために活動してくださっています。
例年、6月にはグラウンドの除草作業をしてくださいますが、今年はそれに加えて、ベンチの組み立てをお手伝いいただきました。
また、このベンチづくりには、はぎッズ応援隊の皆様にもペンキ塗りを手伝っていただきました。
生徒たちは、このベンチで昼休みに友達と談笑することをとても楽しみにしています。地域の方々の手を借りて、すてきなベンチが完成しました。ありがとうございました。
おやじの会は、松岡地区の方々で構成された小・中学校の教育活動を支援してくださるボランティアグループです。20年以上にもわたって、学校のために活動してくださっています。
例年、6月にはグラウンドの除草作業をしてくださいますが、今年はそれに加えて、ベンチの組み立てをお手伝いいただきました。
また、このベンチづくりには、はぎッズ応援隊の皆様にもペンキ塗りを手伝っていただきました。
生徒たちは、このベンチで昼休みに友達と談笑することをとても楽しみにしています。地域の方々の手を借りて、すてきなベンチが完成しました。ありがとうございました。
クリーンプロジェクト(地域清掃)できれいな町に
6月19日(水)に全学年でたつごクリーンプロジェクト(地域清掃)を行いました。
生徒会が中心になって、1~3学年の縦割り班で活動しました。6つのコースに分かれて、地域をきれいにするためにゴミを拾いました。
松岡コミュニティ・スクールの方々にもご参加いただきました。
日差しが強く、暑い日でした。無心にゴミを拾ってたくさん汗をかき、水筒の水が一段とおいしく感じられました。
生徒会が中心になって、1~3学年の縦割り班で活動しました。6つのコースに分かれて、地域をきれいにするためにゴミを拾いました。
松岡コミュニティ・スクールの方々にもご参加いただきました。
日差しが強く、暑い日でした。無心にゴミを拾ってたくさん汗をかき、水筒の水が一段とおいしく感じられました。