トピックス
トピックス一覧
8月10日(土)~11日(日)行われた父親委員会による「親子野外宿泊会(ダンボールハウス)」!!良い思い出ができました
令和6年9月11日
8月10日(土)~11日(日)に開催された秋山小学校父親委員会が開催した「野外親子宿泊会(ダンボールハウス)」が9月10日(火)にNHKで放映されました。8月14日(水)に放送されてから、2度目の放映ともあり、話題の大きさがわかります。この事業は親子で防災について学ぶ良い機会となり、児童たちの自主性を育むきっかけとなります。東日本大震災を経験していない児童たちにとって、「不便さを体験」することは、良い経験となりました。実際に震災となった場合、避難所では児童たちが率先して働いてくれることと思います。
8月10日(土)~11日(日)に開催された秋山小学校父親委員会が開催した「野外親子宿泊会(ダンボールハウス)」が9月10日(火)にNHKで放映されました。8月14日(水)に放送されてから、2度目の放映ともあり、話題の大きさがわかります。この事業は親子で防災について学ぶ良い機会となり、児童たちの自主性を育むきっかけとなります。東日本大震災を経験していない児童たちにとって、「不便さを体験」することは、良い経験となりました。実際に震災となった場合、避難所では児童たちが率先して働いてくれることと思います。
第5学年「総合的な学習の時間」!福祉について考えてみました
令和6年9月10日
5年生の5時間目の授業で、「福祉」について考える授業を行いました。1学期に経験したことを基に、「自分たちでできること」について考えてみました。「幸せな学校」や「幸せな地域」、「自分事として考えること」を中心に、グループで話し合いました。これから、「総合的な学習の時間」で児童たちからどのような意見がでるのか楽しみです。
5年生の5時間目の授業で、「福祉」について考える授業を行いました。1学期に経験したことを基に、「自分たちでできること」について考えてみました。「幸せな学校」や「幸せな地域」、「自分事として考えること」を中心に、グループで話し合いました。これから、「総合的な学習の時間」で児童たちからどのような意見がでるのか楽しみです。