1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

1~5年生による「6年生を応援する会」!6年生の選手も応援する児童も立派な態度でできました

カテゴリー: 2024年10月23日

1~5年生による「6年生を応援する会」!6年生の選手も応援する児童も立派な態度でできました

令和6年10月23日
 ロング昼休みの体育館では、5年生が中心となって「6年生を応援する会」を開催しました。6年生は、赤いユニフォームを着て、堂々とした態度で会に参加していました。励ましの言葉や、応援団によるエール、児童みんなで書いた寄せ書きと、選手にとって心強くとても勇気づけられるものとなりました。ぜひ自己ベストを目指して6年生には、頑張ってほしいです。「フレー!フレー!秋小」
 ちなみに、6年生は自分でユニフォームにゼッケンを縫い付けていました。家庭科で教わったことをすぐに実践しています!!
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

地域農家とはぎッズ応援隊による「サツマイモ掘り」準備!ありがとうございました

カテゴリー: 2024年10月22日

地域農家とはぎッズ応援隊による「サツマイモ掘り」準備!ありがとうございました

令和6年10月22日
 来週29日(火)に行う1・2年生の生活科「サツマイモ掘り」の準備で、地域農家の方やはぎッズ応援隊の方が手伝いに来てくださいました。6月に植えた「サツマイモ」の苗も順調に育ち、いよいよ収穫の時となりました。蔓(つる)やマルチ(ビニール)等を取る作業を行っていただき、すっかり畑がきれいになりました。地域の方の協力があって、児童たちの学習がスムーズに行うことができます。いつも、本当にありがとうございます。
  • #
  • #
  • #

「6年生を励ます会(予行練習)」!5年生が中心になって頑張っていました

カテゴリー: 2024年10月21日

「6年生を励ます会(予行練習)」!5年生が中心になって頑張っていました

令和6年10月21日
 昼休みのグラウンドでは、5年生を中心に励ます会の練習を行っていました。エールでは、威勢の良い声で一生懸命に応援をしていました。6年生の代表児童や1~4年生の代表児童も、その声に応えるように真剣に取り組んでいました。また、下級生たちが作った応援メッセージも光っていました。6年生には、ぜひ素晴らしい成果がでるよう、けがをしないで練習に励んでほしいと思います。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

イベントカレンダー

  • 当日
  • イベント
すくすく育ていばらきっ子