トピックス
トピックス一覧
第1・2学年「震災についての説話」!絵本「かぜのでんわ」から学びました
令和7年3月11日
本日3月11日は、今から14年前に「東日本大震災」が起こった日です。児童たちは、誰一人経験をしていないためよくわからないですが、人の言い伝えで知ることはできます。そこで、校長が体験談と絵本「かぜのでんわ」の読み聞かせをとおして、命の大切さや「自分の命は自分で守る」、人がこの世からいなくなると「悲しむ」人がいるのだということを伝えました。児童たちは、多くのことを学んでくれたと思います。ぜひ、児童たちの手によって、震災のことを風化させないよう、言い伝えていってほしいと思いました。
本日3月11日は、今から14年前に「東日本大震災」が起こった日です。児童たちは、誰一人経験をしていないためよくわからないですが、人の言い伝えで知ることはできます。そこで、校長が体験談と絵本「かぜのでんわ」の読み聞かせをとおして、命の大切さや「自分の命は自分で守る」、人がこの世からいなくなると「悲しむ」人がいるのだということを伝えました。児童たちは、多くのことを学んでくれたと思います。ぜひ、児童たちの手によって、震災のことを風化させないよう、言い伝えていってほしいと思いました。
第6学年「卒業式練習」!歌と呼びかけの練習しました
令和7年3月10日
6年生の卒業式練習は、本日「歌」と「呼びかけ」をしました。児童たちは、元気な声で練習を続け、息が整ってきました。体育館の中も、5年生の活躍で式に向けて準備が整っています。6年生のみなさん、まだまだ練習が続きますが、頑張っていきましょう。
6年生の卒業式練習は、本日「歌」と「呼びかけ」をしました。児童たちは、元気な声で練習を続け、息が整ってきました。体育館の中も、5年生の活躍で式に向けて準備が整っています。6年生のみなさん、まだまだ練習が続きますが、頑張っていきましょう。